すでに学校を卒業しているものの、もう一度、目標に向かって学び直したい─
大学・短大・専門学校、社会人、フリーターなどを経てトラベルジャーナル学園に再入学。
それぞれが目指す業界で働くという夢を実現した先輩たちの喜びの声をご紹介します。
2021年2月現在、5名の既卒生が東京ブライダル専門学校で学んでいます。
①:一度社会人を経験したけど、今から専門学校に入って就職できるのかな。。
②:高校を卒業してしばらくたつけど、学校になじめるのかな。。
③:収入がないと学校生活を送るのは難しいけど、アルバイトと両立できるかな。。
本学園はクラス担任制。定期的に就職の課題を共有し、進路指導を行っています。また、就職担当スタッフは頼もしい存在。各業界に精通した9名のスタッフが、国内・海外就職を支援します。カウンセリングの講習を受けたバディティーチャーは、メンタル面から学生をサポートします。
内定先企業 | 入学時年齢 | 経歴 |
---|---|---|
㈱ブライダルプロデュース | 19 | 高校卒業→フリーター→東京ブライダル専門学校 |
㈱ノバレーゼ | 19 | 高校卒業→フリーター→東京ブライダル専門学校 |
㈱ウェディングボックス | 19 | 高校卒業→大学中退→東京ブライダル専門学校 |
ジュノー㈱ | 20 | 高校卒業→大学中退→東京ブライダル専門学校 |
ワタベウェディング㈱ | 20 | 高校卒業→大学中退→東京ブライダル専門学校 |
過去実績
他にもみんなが利用している
サポートが充実しています。
みんなにぴったりの支援制度がきっと見つかる!
<既卒で入学を考えている方へアドバイス>
もともと人見知りで、年下の学生たちとうまくやっていけるか不安でしたが、入学後は自分でも驚くくらい、自分が年上だということを忘れて自然とクラスに溶け込むことができました。もし私と同じように既卒生の方で悩んでいる人がいるなら、迷うことなく行動に移してほしいです。この学校なら、夢を叶えるための環境が整っています。
ウエディングプランナーの特集をテレビで観たことがきっかけで、漠然とブライダルの仕事に興味をもったものの、本気でその道に進もうと思い始めたのは高校卒業後。すでに入試は終わっていたため、ブライダル関連企業でアルバイトをしながら、進路について考えていました。そんな時、東京ブライダル専門学校のホームページを発見。既卒生として入学して夢をかなえた学生のインタビュー記事を読み、入学したいと強く思うようになりました。入学後はアルバイトの経験を活かし、リアルな結婚式を想像しつつ、模擬挙式の打ち合わせの際には実体験にもとづく演出の企画を提案しました。入学前からのアルバイトを継続しているため、学校で得た知識をすぐに実践できる環境にいることにもとても満足しています。就職に関してもトリプル支援システムの3人の先生方からそれぞれきめ細かいサポートをしていただいたおかげで、希望する企業から内定をいただくことができました。今後は新郎新婦の今後の人生にも影響を与えられるようなプランナーを目指していきたいと思います。